忍者ブログ

退屈は最大の罪である。

                              by スタンリー・キューブリック

[PR]

2025/05/11(Sun)13:05

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

もう大衆とかいうの飽きてきたなあ

2007/12/12(Wed)13:02





バブル崩壊までは、みんな一生懸命勉強した。

「未来は明るい。いい大学に入れば、それなりのバックは必ず帰ってくる。」

だから勉強しなくちゃ。と。

自立的、主体的な勉強精神が根付いていた。

(だから学生運動などが勃発した。)



それに比べ、崩壊後の、

今の人達は、「明日は今日よりいいはずだ」と思えない。

「お先真っ暗なこのご時世、勉強なんてしたって意味ないぜ。」

だから、目の前の快楽に興じる。


それは、社会の必然であり、時代の摂理だ。

しょうがない。




前者は、快楽の質を重視した功利主義的価値観。(J・Sミル)

しかし後者は、快楽の質を問わない。(ベンサム)

要するに、サルだ。




サル増発傾向は、時代、教育、文化、すべての要素が関わっている。

あまりに大きな流れのために、流れに抗うだけの意志を持つ、「人間」が激減した。

今後も、流れは留まる事無く、サルは一向に増え続けるだろう。



んにゃー

格差社会も、サルが増えたせいだと思う。

ボキは政府の一番の仕事は、金が一部の人間に集まらないようにすることだと思う。

だから現状の日本経済は最悪!!最も悪!!だと思いまふ。


例えば、

サルは大きく考えられないから、時代の要請そのままに「じゃあ一発儲けてやるか!!とばかりに株とか投資信託とかやりだす。

んで、たまたま当たって儲けちゃう。

それがホリエモンとか、ああいうサルの憧れです。

まず、なによりサルはお金が大好きですから。(おれはキライ)




もっとトータルに、「金ってなんじゃ?」とか考えられないと、

今後も格差は広まっていくんでないのかな。




人生そのものを考えることから目を背けるサルが、そのまま政治家になったりする(二世議員とか)から、今の日本は完全に衆愚政治です。

田中角栄みたいな、自分の腕一本でのし上がった人物はほとんどいないでしょ。

サルばっかり。




教育も、サル増産するのを止めないと、日本つぶれちゃうよ。

おれが教師だったら、紀伊国屋に生徒バラまいて、「さあ本よめ!!立ち読み最高!!」

そして、ツタヤいって「さあ映画と音楽を借りまくれ!!金は先生に任せろ!」

とかやるなあ。

その後に、「大衆決別ノート」を毎日書かせるんだ。

・・・・イイ先生だ・・・・。

(ちなみに、小学二年のころに家庭学習ノートを学年で一番書いたオレは、今でも8冊のノートが本棚にしまってあります。)





!!思考せよ思考せよ!!!

わたしはただただ警告をしているだけである。

おねげーだから思考して。出力して。



地方の恵まれない環境で、「灯油たけー。オラもう無理ダア。」とかいう可哀想な人もいるんです。(大通公園でデモやってた。シカトしちゃった。けど、こうして考えた。)

あんたら、時間も金もある。思考してや。遊んでねーでさ。サル。



まじでこーいう文章をチャチャっと思いつきで書けるぐらい思考してよねー。
PR

No.170|Comment(0)Trackback()

Comment

Comment Write
Name
Title
Mail
URL

Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :