はふー。
学校が始まったせいか、忙しくて考え事もナッスィンになっちゃって書く気になれませんでした。
でも毎日「ウーワー!!」っていう出来事に遭遇しております。
文章、書かなきゃ書けなくなるので書きます。
7時に自然と目が覚めた朝。
最近の睡眠時間の短さと、それにもかかわらずシャキシャキしてる自分のバイタリティにホレボレしますw
よーし久しぶりに何もない一日をゆったり過ごそう!と思って新聞を開いたら、間からTSUTAYA50円セールのチラシがハラリ・・・・・・・・・
「なぁにい!?50円!!!!うーわー!!!!行ってきます!!!!」
休日だっていうのに、1限目がある日より早く家を出ましたw
やっぱちゃんと探したら掘り出し物あるわあるわ。
家とツタヤを往復3回。30本のCDと3本のDVDを借りましたよぅぁぁぁぁぁぁーー。
65daysofstatics
Deerhoof
Aphex twin
sigur ros
mogwai
cornelius
COMMON
tortoise
渋さシラズ
アートブレイキー&ジャズメッセンジャーズ
キース・ジャレット
UA×菊地成孔
カヒミ・カリィ
あふりらんぽ
ゆらゆら帝国
などなど。トータスが新入荷ってのがヤバイ!!w どんな店員がいるんだあそこには!
いやーほぼ全部のライナーノーツを読むのが一番大変ですー。
DVDはPE'Zのライブと、MIND GAMEのリミックスとかいうやつと、300を借りました。
Aphex twinにカンゼンにやられました。
squarepusher、u-ziq、Luke Vibertとともにコーンウォール一派の一人。ってかたぶん一番スゴイ。
後期のスクエアプッシャーのようなブリブリさはなく、グリッチノイズっぽいブレイクビーツの上に、クラシックなストリングスを合わせる(!!!)という手法が結構見られた。
ドリルンベースとアンビエントの邂逅ですな。
なんとライナーノーツを書いたのはぼくのGOD佐々木敦と原雅明(まだHEADZにいた頃)!
今月のSTUDIO VOICEでもこの二人の「00年代の音楽」という対談が掲載されていますよー。買っちゃったよー。
今頃「国家の品格」読了。おそっ!
いろんな方面から悪書と評されているようですが、歴史の教養も無いぼくには反論できるはずも無く、すんなり感動しちゃいました。
やっぱり平等なんて幻想だよねー。民主主義=資本主義=競争社会=不平等じゃない。
アメリカの「平等」という謳い文句に汚染されている日本がとるべき道が、自国文化を大事にすることだっていうのには、ナルホドです。
そんなのを読んだ直後に、太田総理の番組(初めて見た)で、石破防衛大臣(初めて見た)の発言を聞いたら、ブッ飛ばしたくなりました。
給油問題について、「世界は日本を中心に回っているワケじゃないんだ!!」って熱弁してたんですが、じゃあアメリカ中心かいって話じゃん。
そんなことを言った後に、給油のメリットをポイポイ挙げて、なんか矛盾してるじゃーん。
トップなんだから国益考えるのは当たり前なんだけど、アメリカの植民地では決してないというスタンスを崩さずに問題に取り組むべきじゃねーの??
むしろ「世界は日本中心に回ってるんだぜ!!」って言ってくれたほうが気持ちいいですぼかぁ!!そんなことホントに言ったらコワいけど。
あー政治なんて全然知らないデース。知ッタカこきマシーター。
モグワイたくさん借りたし、イロイロ吸収してグッタリなので、今日はスロウコアでおやすみんさい。
mogwai
http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendID=37792973
MONO
http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendID=1000646636
Godspeed You! Black Emperor
http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendID=125114977
65daysofstatistic
http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendID=11488230PR