タイトゥを強引に誘い、森山大道の展覧会を見てきた。 @宮の森美術館

森山大道については、大友良英のCDジャケとか、辺見庸の本の表紙とかで目にしていて、
「渋いオヤジが渋い写真とってるなー」という印象だけのファンでした。
で今回、初めて作品群をまともに鑑賞する機会を得たのですが・・・いやーよくわからんや・・。
タイトも同じ感想。
知識も感性も未熟ですみません。
たぶんアンリ=カルティエ=ブレッソンの「決定的瞬間」的な写真のタイプにカテゴライズされると思う。
ブレやボケを気にせず、その瞬間を直に捕まえた!っていう迫力を出しているのですが、
ザ・ストリートスナップてな感じで、もうがむじゃらに撮りまくっただろこれは、と思っちゃった。
一貫するテーマも手法も無いし。
「おれにも撮れるんじゃね?」と思っちゃう程。・・・アホイ!
DVDで大道さんが「宮越屋珈琲でコーヒーを飲んで初めて、北海道に来た!って感じがしますね。」っておっしゃられていましたから、
宮越屋へ行ってやったぜホホイ!
いやーー相変わらずタイトとしゃべったらすごい心が健康になりますわ。
やっぱ音楽わかってる人としゃべると、自分の一番大切な物がわかってる人としゃべるということで、底なしの安心感がありますよ。
草島サンにもあるわこれ。
あと、会話に「資本」とか「ルサンチマン」とか、思想がかった言葉使ってもOKだからサイコー。
会話のキャッチボールで、おれの投げるボールをすべてキャッチしてくれますね。てかトスしてくれますね。
すぐスパイクしてしまいMAX。
最近、将来は国連職員になるか、
http://blog.livedoor.jp/sekai_no_1/archives/50549386.htmlカフェと服屋と雑貨屋の合体、夜はバー&クラブ。を経営したいなあと思うとります。(なにそれ?)
夢ですから。アメリカンドリーム。
帰ったら頭がクラクラする。
向井氏メンゴス
PR
無題
2009/08/28(Fri)15:46
また近日!後ほどメール返す!
No.1|by taito|
URL|Mail|Edit