
映画「スクラップ・ヘブン」鑑賞。
おれのキライな、「ベタ」や「クサい」感じは結構あったけど、
すんごいヨカッタ。
何よりオダギリジョーの演技がもんのすごい。
今までで狂気じみた演技はたくさんあったけど、その中でも一番じゃないかな。
でもメインの主人公は加瀬亮です。
加瀬サンの雰囲気も大好き〜〜〜。
この淡白な顔がおれっぽくて親近感がww
(余談、蛇足ですが!!淡白な顔の人って、天才が多いらしいですよ!!
タケシ、中田、松井、松坂、・・・・ほらね!!w)
はい、んで、テーマは「想像力」なんですが、
生き方がもう、自由奔放、やりたい放題なんです。オダジョーが。
何でも屋(復讐)を始めるんですが、完全に犯罪行為なんだけど、世の中を変える、人を救う仕事をするんですね。
見ていて痛快。面白ろそう。
ホントそういう生き方がしたい。
「想像力を働かせろよ・・・!!!」
プランをポンポン思いつくオダジョー。
ってか原作者自身が想像力の塊ですねこりゃあ。
(作家はそういうものだけど!!!)
みんなも「面白そう!」と思ったら後先考えずにやってしまえばイイ!!!
おれは最近そういう決断力、行動力、実行力はMAXなので、
面白そうな企画を放ってくれたら即乗ります!!!
なにかでっかい事をしようぜ!!!!!!!!考えて!!!
ああーEDテーマの、フジファブリックの蜃気楼がパナイ。
フジファブリックって初めて聴いたけどパナイです。
これ。
PR