忍者ブログ

退屈は最大の罪である。

                              by スタンリー・キューブリック

[PR]

2025/05/08(Thu)06:22

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

DJ MIXまとめ。

2010/04/06(Tue)23:12

4つ打ち中心の、踊れるMIX。
http://www.megaupload.com/?d=U34PBKJI





邪悪な曲が目白押しMIX。
http://www.megaupload.com/?d=Q2L1DKH3




いきつけの美容室へ捧げた、癒し系MIX。
http://www.megaupload.com/?d=8P02GGA4

PR

No.553|未選択Comment(0)Trackback()

シバタの復帰を願って

2010/02/05(Fri)10:44

No.552|未選択Comment(0)Trackback()

邪悪ミックス

2009/12/11(Fri)04:06

途中経過・・・。

LFOの後で思案してまふ。




てか邪悪なのはburialまでだね。。。後はなんかノリだ・・・。

テキトウだ。。。

No.543|未選択Comment(0)Trackback()

無題

2009/12/02(Wed)10:01

No.540|未選択Comment(0)Trackback()

無題

2009/11/15(Sun)02:19

iPhoneを買いマシーーーーーターー。



11月はおれの紹介で20000円キャッシュバック+基本料10000円ぶん無料!!!

つまり30000円安い!!家電量販店よりも!!


だれか買わないか!?!?

No.535|未選択Comment(0)Trackback()

無題

2009/10/30(Fri)13:46

No.526|未選択Comment(0)Trackback()

キコエーーー

2009/10/19(Mon)02:17





大友良英の映画KIKOEを見て来た。ひとりで。ひまだったので。

最近コトリンゴとかSAKEROCKとかイイワー、ステキ♡とポップに傾倒しまくっているので、ここらでおもいっきりディープなモンを見て感覚を戻そうという思惑だった。

想像以上に細切れにされた映像をサンプリングしまくった映画。説明も物語も一切無く、これのどこがドキュメンタリー!?って感じ。

論理や意味なんて無く、だから解釈なんてできなくて、ボヘーーッといろんなことを考えてた。

そもそも、おれは大友良英の音楽が好きでない。ズギュム!ときたのは、ジムオルークのユリイカ、ONJOバージョンぐらいで、他にも映画音楽やらノイズやらタンテやらテープやらいろいろ聞いたけど、結局なんのこっちゃ。

だから、そーゆーわからないもの見たさっていうか。こんだけ変なことやって、なんでこんなに人気を得ているんだろってすごい思ってて。おれも未知の感動を味わえるようになりたいと思って。それで、映画みたらヒントぐらいはあるんじゃねーかと。

でも結果は映画自体が大友さんの音楽みたいで。グッチャ。

でも、アホの頭でいろいろ考えた結果、スッと腑に落ちる答えが。自分で納得のいく大友良英に対する意味付けが。できた。ような気がする。

結局、自分の中にある何かを表現しようとするというか、自分の方法論、または周りの人との化学反応みたいなものに対して真摯で忠実で。そこに必然性があるというスタイル?

スタジオボイスで、中原マサヤか、佐々木敦が言ってたんだけど、「オルタナであるためには、あらゆる音楽を聴きまくるか。もしくは、全く聴かないか。そのどちらかだ。」って言ってたんだけど、大友さんの場合はザックリ言って後者だと思うのよ。

前者が、まあ坂本龍一だわな。

美術でいえば、杉本博司か、草間彌生か。みたいな。

そーして、内向きのベクトルで音楽を模索しまくった結果が、あーゆーノイズだったり。わっけわかんないインスタレーションだったり。昔の曲のリメイクだったりするんだと思う。

んじゃあなんでアングラでは例えばグラウンドゼロみたく、あーゆー人達の層が、しっかりと出来上がるんだろうか?

結局みんなわけわかんないもんを作りたいひと同士の集まりなんじゃねえかな。

んで客も、さっき書いたおれの気持ちで見に来るんだと思うんですな。

もちろんインプロにも上手い下手はある。でもそれは、内向きベクトルにいかにストイックでいられるか、という基準で測るものだと思う。

とゆー、まあすごい乱暴な解釈で、ひとまずおれは納得しておこう。





菊池ナルヨシの「大友さんはフォークとパンクなんですよ。ぼくにとって。」って言葉がシックリきた。

何度も出てくるphewとへんなドイツ人のエグいインスタレーションが最高に気持ち悪かった。

phewはむりです。

大谷ヨシオが、外が暗くなるまで喋っていたのがウケタ。

No.520|未選択Comment(0)Trackback()

無題

2009/10/17(Sat)15:33

No.519|未選択Comment(0)Trackback()

ゲロカワ

2009/09/29(Tue)12:50

No.506|未選択Comment(0)Trackback()

無題

2009/09/17(Thu)01:25

ゼア・ウィル・ビー・ブラッド

あの夏、いちばん静かな海。

父、帰る



これ全部サイコーにイイ映画デシタ。


No.494|未選択Comment(0)Trackback()

無題

2009/09/14(Mon)01:33

駐禁バンザイ。

No.492|未選択Comment(0)Trackback()

ボボボーボ・ボーボボ

2009/09/10(Thu)23:20

今日の歯医者で、右下の奥歯から3本を治療した。

麻酔20発ぐらい打たれて、3本とも歯の半分ぐらい穴掘られた。

今度かぶせるハイブリッド銀歯みたいなやつが一週間後に出来るので、それまで簡易つめものがかぶってる状態。

超キモイ。食べ物オイシクナイ。



そんな状態+麻酔が切れてない状態のまま、スープカレーGARAKUに行ってきた。

なにせ左でしか噛めないし、味も半分ぐらいしかしない。

スープが口からピューピュー漏れる。

いやでもきっとたぶんウマイ!!と思った。

suageと似てる。わかりやっすーい味でした。






SOIL8巻を買ったよ。

ストーリーぐちゃぐちゃになってきた! 9巻も買ぅうーーー。




宮台真司「日本の難点」を買った。

「14歳の社会学」の大人バージョンでした。

あれに書いてあったエッセンスを実社会に照らし合わせて論じてます。

でも不必要に専門用語使い過ぎ。わざと難しく書いているよーもうー。




ダウト

歩いても歩いても

父、帰る


をレンタルした。



ダウト〜あるカトリックの学校で〜 は、シスターと神父が、神父にかけられた疑惑を巡ってパトルをかますサスペンス。

メリル・ストリープの悪役の演技にはいつも腹立てられるんだけど、今回はほんとイライラMAX。

神父早くそいつをぶん殴れや!!!!と何回も思った。


愛しのキャシークラ様に拝謁できる動画。











No.489|未選択Comment(0)Trackback()

無題

2009/08/31(Mon)12:52

選挙で道新は慌ただしかったでふ。おれらバイト連中以外・・・。

深夜3時まで、11時間タラタラバイトして10000円以上稼いできました。

古今東西「映画」では、4人で435個出しました。

うひょう。ねむ。




最後のスタジオボイスを買う。文字多すぎ。

00年代の100枚!!には、文句のつけようがありすぎます。

bibioとか。SNDとか。ガスランプキラーとか。


No.478|未選択Comment(0)Trackback()

無題

2009/08/27(Thu)01:36

東のエデンがおもしろすぎる。


No.473|未選択Comment(0)Trackback()

廃車

2009/08/21(Fri)20:14

ずっとサボっていた歯医者にやっと行ってきた。

約一時間半もかけて行われた右上奥歯の治療の間、私は治療にあたった看護士のうなじ、アゴ、耳、二の腕などをずぅっと凝視していながら、様々な思考を巡らせていた。

「・・お・・腕毛を剃り忘れたな。・・・と、思われるだけで恥なのか女は・・・。女という生き物はとてつもなく大変だな。彼女達は身だしなみという行為にどれだけの人生を割くのだろうか。それに比べてこの俺の格好ときたらなんだ。まるでパジャマじゃないか。恥を知れ恥を。おれ。」

「いやしかし、マスクをすると大概の女は可愛く見えるもんだなー。しかも白衣に赤メガネときた。もうエロス丸だしじゃないか。なんなの??患者を誘惑するつもり!?む、しかし今現在おれの状態を考えてみろ。彼女に口の中のディティールがモロに見られているじゃないか。舌の裏の青くなった所とか、プチプチとか、ヒダヒダとか、ヌメヌメとか。ウ・・・そ、そう考えたらハズイ!!とてもハズイ!!なにプレイ!?これナニプレイ!?てかあんたも毎日こんなん見てたら、キスとかする気失せるでしょう。性欲なくすでしょう。・・・・もしや、産婦人科なんてセックスする気すら起きないんじゃねえか・・??」




iPhone欲しい。ぬまら欲すぃ。買お。

バンドやりたい。ちゃんとやりたい。曲ツクロ。

dkcレコすんのかな?タイトに聞いてみよ。

すっげぇスピーカー欲しい。どっかにスピーカマニアおらんかね。





今日の一枚。いつぞやユーゴに貰ったやつ。

Mice Parade Mokoondi


最近の作風と全然違ってて、これはこれでまた素晴らしいのです。

アダムのドラムセンスがモロに出てて素敵。

音数も少なくてシンプルでヨシ!わりとだらだらとインプロっぽい感じ。

透き通るようなブラジリアンって感じ??かしら??



No.468|未選択Comment(2)Trackback()