注 DAISHI DANCEファンの皆様は見ない事をオススメします・・・・・・
さっきツタヤで、 DAISHI DANCE (これだけ新作だから一泊・・・)
オウテカ
プレフューズ73
竹村ノブカズ
dollsサントラ
を借りてきました。
世界基準の音響設備のクラブフロア、precious hallに拠点を置き、
札幌ハウス界を牽引するDAISHI DANCE!!!!!!!!!!!!!
そこまで知ってて音源を聴いた事がなかったので、話題のセカンドアルバムをレンタルしたんですが・・・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ここから批評家イボンヌ
まず構成、メロ、すべてベタベタ。んでクサくてうざい。
おれの言うハウス御三家(studio apartment jazztronik free tempo)と比べます。
音数が多い順に、ジャズトロ、ズタアパ、フリーテンポになります。
バラエティ性に富む順も同じ。
「技」の見せ方は、彼らはさり気ない、かつ上手い。
ジャズトロはカンペキ世界レベルのコンポーザーなので、DJとして見てはダメかな?
んで、
ダイシは、音数が少ないのに、ベタベタはりつけたような作りの曲で、
ワンパターンな上に、工夫の入れどころが変すぎる。
メロディも、「TVばっか見てきたな・・・」ってカンジの、日本風ベタベタメロディ。くさい。
なにより、4つ打ちのキックがウザイ!!!!!!
もっとまろやかな音作りしろよボケ!!!
ダイシは、御三家に、どの要素でも勝てない。
悪い見本でふ。
あー大衆は、こういうベタベタな売れ線のモノに惹かれるんだなあ。
おれでも作れるよこれ。 w
大沢伸一や、トーワテイは、ハウスのくくりに入れたらまずいと思っていれませんでした。
っていうか、大衆向けのアッパーなハウスはこの辺でしょう。
ディープハウス、アシッドハウスはわかんないもんねー。
以上!!音楽マニアの意見でした!!!ぐちゃぐちゃ!!!!!!!
これだけ明日返さなきゃ!!最悪!!!
PR