[PR]
2025/05/11(Sun)04:01
by スタンリー・キューブリック
2025/05/11(Sun)04:01
2007/09/12(Wed)20:09
Yahoo!ニュースより
「なりたい顔ランキング」、一位は沢尻エリカ
最悪です。
日本中の女性たちがみんな沢尻の顔になったら、一生結婚できません。
ちょうど昨日のバイトでも、SMAP×SMAPに出た沢尻エリカの話になって、
4人中3人が「性格は最悪だけど、顔は最高」という意見、1人が「どっちも最悪」という意見でした。
まあ、それがぼくなんだけど、・・・・・・・・・・・・・やっぱり趣味悪いのかなぁ。
この堀田ゆい夏のほうが100倍イイべや!!!
でも、はやり顔ってあるよねー。
ちょっと前は確か、エビちゃんが一位でしょ?
時代に要請される美しさってのはやっぱり存在するし、絶えず移ろいで行くモノだと思います。
ダリのおっちゃんが、「ものごとはファッショナブルになった途端、寿命を制限される」って言ってたのもそれです。
その言葉にずいぶん考えさせられ、流行と芸術の関係を知りたいと思ったので、
鷲田清一の「モードの迷宮」を購入。
でもこれ、身体論っつって、あんまりそういうこと書いてないのね。
受験勉強で何回か出てきたことがあるんだけど、おもしろいと思った覚えがあったので買ってしまった。
鷲田さんは日本の臨床哲学の分野におけるパイオニアです。
臨床哲学ってワードは養老孟司さんの造語で、問題の現場にいってみて、そこから考える、フィールドワークを基本とする学問。
ようするに、研究室にこもって本ばかり読むのではなく、出掛けていって話を聞いて、考えるんですね。
「それだ!」と思いました。そう、やってみなくちゃわからない。前にも書いたけど、入力だけじゃなくて出力しなきゃ。
このインタビュー見て、すごい今考えてることを言い当てられたような気がしました。
http://www.carinavi.org/ja/career/365/
「偶然に身を開いておく」、そうなんだよ!
僕は、「常に目と心を開いて動け」を最近のモットーにしてたから、もう目からウロコ。
鷲田清一、カッコよしです!!!!
No.31|哲|Comment(1)|Trackback()
URL :
無題
2007/09/14(Fri)00:54
沢尻ペリカ
No.1|by ひでろう|
URL|Mail|Edit