忍者ブログ

退屈は最大の罪である。

                              by スタンリー・キューブリック

[PR]

2025/05/11(Sun)14:51

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

イクぅぅぅぅぅ!!!!!

2007/11/19(Mon)22:47

今日は平成19年11月19日です。






「イク!!!イぃイク!!!!!!!」の日ですね。






「イク!!!!イイ!!!イク!!!!」もいいですね。







今日の日記。


マジメに朝起きて2限出たら、教室スッカラカン・・・・。

休講なんて知らんよ!!!

なので、ヨドバシへGO!!  

BOSEのスピーカーを1時間余り試聴して悩んでいたら、宇田講師からメールが・・・。

「ぎりぎりですが、20分後に研究室へ来て下さい」

すごい勝手だ!!その傲慢さが好き!!

速攻で向かって、若造講師と30分間の対談。

相原の子分はなかなかイイやつだった。

バイトでは、草島さんと音楽対談。〜ジムオルークから大友良英まで〜を30分間。

山崎氏とナイキスニーカー論。〜ダンクという究極の靴〜。

なっちゃんの彼氏の映画好きっぷりが半端じゃない。

「なんか彼氏曰く、監督や役者がなにを伝えたいかを感じ取るのが好きなんだってさ」

もう完全におれの根本倫理を示唆する言動!!!!ただ者ではないぞ!!顔シランが。



一対一のおしゃべりはとっても楽しいでふ。集団でのおしゃべりは得意じゃないよ。

キャラ限定しちゃうからね。ぼくはキャラ変えます。ご了承を。








草島さんがおれが前に載せたトータスのライブ映像http://ibuibu69.blog.shinobi.jp/Entry/77/
の話をあっちから放ってきた!!!!
やっぱり!!!もうなんだこれ!!!精神ドッペルゲンガー????
4回ぐらいしかしゃべったことないのに何この意思疎通!!!!
やっぱり人間なんて一緒にいた時間じゃありません!!!
今所属してるコミュニティに居続ける事で、深い人間関係を構築できるなどと思うなよ。貴様ら。


草島さんにおしえてもらったハーバートのクレイジー動画!!!
コップの音をその場でサンプリング!?!?異常すぎる・・・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=s09SANVyWjU&feature=related
PR

No.105|日常Comment(9)Trackback()

Comment

無題

2007/11/19(Mon)23:11

BOSE!!!
かっちょいい先輩がつけていて
ワタシも見た目のためだけにつけたくなる
たまにこっそり試着させてもらうのだ*

いぶちゃんがつけちゃったら
無敵だなあー

ワタシ最近だめぴょんよ。
いぶかさんはいかがお過ごしなのー??

No.1|by おひさしぶりこのあやかさん|URLMailEdit

無題

2007/11/19(Mon)23:23

あやか!!!

はやくしゃべりたいぞう!!!


最近??

斉藤孝さんは「私はジーニアスですから!!!きらいになられても全然いいですよ!!!」って講義を始めるらしいです。

おれのブログを時系列順に読み進めてもらえればわかると思いますが、脳が進化しております。あり得ない速度で。

気持ち悪いイブチャン!!!

だと思うけど、なにやってもうまくいっちゃうよう。

充実した人生を心豊かに過ごしております。

おれの世界は広いです。


あやかが、何かにやんなっちゃって、悲しくなっちゃうのは、きっとあやかの世界がギュウウゥゥゥゥンって狭まっちゃう時なのよね。

おれはそれを広げてあげられます。

困ったらおれに言えぇぇぇぇー。

特技〜〜〜深刻な悩み相談〜〜〜ですから

No.2|by イブカヒロキという名のオッパイパイ|URLMailEdit

無題

2007/11/20(Tue)01:13

俺は情緒にも思慮にも富んでませんがww
いぶさん、映画好きならいってくれれば紹介しますよ。
俺は一日一本観てるんでそれなりのものを紹介できますんで。

No.3|by メタムラサキ|URLMailEdit

無題

2007/11/20(Tue)01:23

いいいちいいいにいいいちいいいっっぽおおおんんん?!?!?!?!?


目田村さんのポテンシャルとクオリティとバイタリティとタフネスに乾杯。

やばいね。

おれは人生でたぶん一番泣いたのが「ゆれる」です。
クサい映画で泣く自分を許せないんで、「シュール」と「リアル」を映画に求めます。その二つの要素を兼ね備え、かつ泣かせる映画がこのゆれるです。

オダギリジョーみたいな飾らない自然体の格好良さ・・・・惚れます。


あー、なので、選り好みが激しいです。映画に関しては。

本(すごい表現w)、漫画、音楽はジャンルレスに享受できるんですがねー。

映画だけはねーホラーとか最悪。
くっさーい売れ売れ興行収入やばいやつはきらい。
邦画がすきですねー。

青山真治はマックスなんですけど、

マーティンスコセッシも好きなんですけど、




ゴダールとか黒沢とかはよくわかりません。ちんちくりんです。



なので、「リアル」「シュール」で邦画!(実際どっちでもいいや)そして古くないの!!!


でなにか目田村さんのオススメはありますでしょうか????



カオスですみませんwww

No.4|by イブカヒロキという名のオッパイパイ|URLMailEdit

無題

2007/11/20(Tue)11:00

青山真治は全部観といたほうがいいですよ。
観るだけで映画的感性が磨かれます。
最新作「サッド・バケエション」も素晴らしかったです。
この映画名はなんとあのジョニー・サンダースの名曲から取られています。モリッシーにも対抗できるようなヘニョヘニョボイスがかっこいい。
黒沢清とゴダールはフェイバリットなんですが、よくわかりませんって感想は理解できますwww
日本はやっぱり狭いので紹介に困りますが、北野武は必須です。世界的にも非常に重要ですんでぜひ全部観てください。「ソナチネ」に漲っている殺気にはいかなる批評も敗北します。
崔洋一はいいですねえ、「血と骨」は素晴らしかった。もう冒頭からいいですよ。
柳町光男は忘れてはいけません。「カミュなんて知らない」
最近の「アヒルと鴨のコインロッカー」も素晴らしかったですね。
やっぱり日本で絶対的な名前は黒沢、青山、北野ですね。特に北野さんは完全なオリジナリティです。最初二人は誰の影響を受けているか容易に読み取れますが北野さんは無理です。
まだありますがとりあえずこの辺で。
俺はスコセッシは擁護してたんですが、最近あんまりダメなんでもう擁護につかれましたwww
「タクシードライバー」(デビュー作)は全然だめでしたからねえ。やっぱり最初だめだと伸びないですね。「グッド・フェローズ」は面白かったんですが。北野武が撮ればあれの10倍は面白くなるだろうしね。
いろんな国の映画観てください。
言ってくれれば紹介しますんで。
あ、俺の専門は映画、音楽、本なんで何か紹介してほしいものがあれば言ってください。

No.5|by メタムラサキ|URLMailEdit

無題

2007/11/21(Wed)10:36

この丁寧かつ内容が濃いアドバイス!!

ありがつ目田村さん^^!!!!




サッドバケイションなまら観たいんですけどね!!
一人でキノ行くと悲しくなりそうで断念しましたw

北野武は3つぐらい観たんですが、もうステキングですね。ハナビやばかったです。
じゃあ、今度はドールズでも借りてこようと思います!!

「血と骨」観ましたよ!!あのドスドスしたカンジ・・・。コワいけどカッコいいですねえ。
あんまりヤクザっぽかったり、「男!!!」な映画も好きくないんですが(ワガママ!)、あの映画は頗る怖いタケシの、哀愁漂う内面の葛藤???みたいなのが読み取れるので、グッドでした!!

やっぱり心の奥底の感情が表現できてる作品がすきなんですなあ。

だから、飾り立てのクサい表現しかできない映画は嫌!!

「リアル」「シュール」な雰囲気で根源的な形の無い「何か」を探れ!ぼけ監督ども!!




アヒル〜〜は伊坂幸太郎ですか???
ラッシュライフ(小説)は篦棒に面白かったので、観たいですアヒル!!


ありがとうございますううううう。
参考にさせてもらいますうううう。



いつかはゴダールが分かるようになりたいな・・・。

No.6|by イブカヒロキという名のオッパイパイ|URLMailEdit

無題

2007/11/21(Wed)12:37

伊坂幸太郎ですが、ストーリーとは関係なく、映画が映画として躍動しています。

アメリカのジム・ジャームッシュは「シュール」の神です。天才です。音楽のセンスも素晴らしいです。

ゴダールの映画は映画そのものへの批判意識に満ち溢れていますから、ゴダール以外の映画をたくさん見ないとわかりません。がんばってくださいww
俺のブログの「虚構空間の倫理(2)」にゴダールについて分析しているんで暇があればそっちを見ていただければゴダールの出自について少しわかります。

先ほどの文はぎゅうぎゅう詰めになってしまいもうしわけありませんでした。

No.7|by メタムラサキ|URLMailEdit

無題

2007/11/21(Wed)22:44

うわー映画の神として崇めさせてもらいまする。

今度、洋画もおしえてくださいね。

ブログにコメントさせてもらいます。

ぼかあ、音楽のほうは、専門は「ポスト〜」ですが、基本的になんでも聞きます。

これってどうなんさ1?ってジャンジャン聞いてください!!!

レゲエ、あと売れっ子は余り聞きません!!

通に受ける系が好きです。

No.8|by イブカヒロキという名のオッパイパイ|URLMailEdit

無題

2007/11/22(Thu)00:48

ブログにはどしどしコメントしてください。内容はなんでもよいので。

友人たちは難しいと言って、見るだけでコメントしてくれないのですwww

ブログはじめたばっかでアップ数少ないんでお暇なときにでも読んでください。

ポスト・ロックは常識的なところはだいたい聴いてるんで通なのを紹介してください。

No.9|by メタムラサキ|URLMailEdit

Comment Write
Name
Title
Mail
URL

Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :