
ぼくはもう4ヶ月近く髪を切ってないんですが、よく人に「髪切れよー」と言われます。
それは、普通ではない者に対して畏怖する無意識です。
これを
大衆意識といいます。
「みんな同じでいたい」というバイアスです。
そして、普通でない者を気づかない内に排除しようとしてしまう。
だから、何も考えないサルは、「お前でっけーなー」とかアホな事ばっかり抜かしています。
人の気持ちも考えられないお猿サンたちですねwww
わかってる?アホ大学生達!!お前らの事だよ〜。
もうそういう中学生みたいなの止めたら???
(群れる畜群は、主体的に考えられないもんねー。)
ニーチェも、フーコーも、この偏見を排除しようとしました。
偏見をなくせば、より広い世界をもって、あらゆる物事を享受できると思ったからです。
そして、偏見にまみれた、社会的平衡感覚が決定的に欠如した人がいます。
金融工学の講師です。
みんな!!あの勉強メンドクサイよね!!!無理でしょう!
ちょっとテロ起こさないか!?!?
「あなたのやっていることは、生徒の前に立ってオナニーしているも同然です。
わたしたち生徒の側に立って、自分を見る事ができていない。
板書がズタズタ、生徒の反応を全く伺わずに先へ進もうとする、
このような人に訴えかける要素が0な講義なために、わたしたちとしても、理解のしようがない。
赤ちゃんが適当なことをしゃべっているのとなんら変わりない。」
みたいな。あーメンドクサイ書くのが。
むりかなーw???
PR
無題
2007/12/10(Mon)00:37
興味もないのに授業取ってる学生相手に「どうせ聞いてないんだ」とか思いながら90分も話し続けるのは相当苦痛だと思うよ。
その積み重ねで結局ああいう授業になっちゃうんじゃない?
前期の経済史がいい例だよ。
まぁあの授業って選択だから履修取り消せばいいんじゃない?
No.1|by はなもげら|
URL|Mail|Edit